top of page

地域の皆さまの健康を守るかかりつけ内科クリニック

トップ

ごあいさつ

山陽小野田市のしらさわ内科クリニックは「地域の皆さまの健康を守るかかりつけ医」として、患者様に心から信頼していただけるクリニックでありたいと思っています。
「人に誠実で、思いやりのある医療」を基本理念に地域の皆様の健康を支えていきます。
胃・大腸・肝臓・膵臓などの消化器系疾患の診療を専門としていますが、生活習慣病の管理、健康診断、ワクチン接種など幅広い医療を提供いたします。新型コロナウィルス感染症やインフルエンザの診療に対しても診療室を新たに作って対応しています。またアンチエイジング医療に関心のある方にもお役に立てると自負しています。内科診療を通じて患者様に快適な生活を送っていただくお手伝いが出来ることが私たちの喜びです。

ごあいさつ2
ごあいさつ3
ごあいさつ1
ごあいさつ

診療案内

内科

地域の皆様のかかりつけ医として、幅広い疾患に対応しています。
風邪、インフルエンザ等の感染症、各種の癌、高血圧や糖尿等などの生活習慣病はもちろん気になる症状があれば気軽にご相談ください。

内科

胃腸内科・消化器内科

胃腸・大腸・肝臓・膵臓などの消化器系疾患を対象に、レントゲン、内視鏡、超音波などの検査を用いて診断と治療を行います。
嘔気・嘔吐、腹痛、食欲不振、体重減少、下痢、便秘などの症状があればご相談ください。

内視鏡

​その他の診療

​生活習慣病

当院では生活習慣病の診療に力を注いでいます。生活習慣病の多くは、健康診断等で見つかることが多く、自覚症状がなかなか現れませんが、放置しておくと脳血管障害や心筋梗塞などの深刻な合併症が出現するという特徴があります。高血圧、糖尿病、脂質異常症などが生活習慣病の代表的疾患です。

高血圧

遺伝的素因と食塩の過剰摂取・運動不足などにより慢性的に血圧が高くなる病気です。気になる方は家庭血圧を測定してみましょう。脳血管疾患と心疾患に強い関連があります。

糖尿病

血糖を調節するホルモンであるインスリン不足により慢性的に高血糖をきたし、放置すると脳、心臓、腎臓、目、神経など全身に合併症をきたす病気です。

脂質異常症

遺伝的素因と過食などの生活習慣により血液中の脂質が異常になる疾患です。悪玉コレステロール(LDLコレステロール)や中性脂肪が高くなることが多く、動脈硬化と関連し、血管が閉塞しやすくなります。

メタボリック症候群

腹囲増大をベースに、血圧高値、血糖高値、脂質異常など複数の危険因子をあわせ持った状態で、将来心疾患や脳血管障害のリスクが高くなる状態です。

肥満

肥満は、一般にBMI(Body Mass Index)という体格指数で判定します。肥満は生活習慣病の元となる状態で、適切な食事療法と運動療法が必要です。

診療案内

クリニック案内

医院案内

診療時間

クリニック概要

クリニック名称

しらさわ内科クリニック

院長

白澤 宏幸

所在地

〒756-0833 山口県山陽小野田市北竜王町10-10

診療科目

内科、胃腸内科、消化器内科

電話番号

0836-81-2600

休診日

木曜午後、土曜午後、日曜日、祝日

駐車場

25台

アクセスマップ

交通アクセス

小野田港駅すぐ

アクセスの詳細

労働会館、エル(旧マルショク)の前。
190号線からお越しの方はヤマダ電機付近の信号を西へ、小野田港方面に向かってください。

診療時間
アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL.0836-81-2600

診療時間

【08:30~12:00】月曜日~土曜日
【15:00~18:00】月曜日~水曜日、金曜日

休診日

木曜午後、土曜午後、日曜日、祝日

お問い合わせ
bottom of page